英語 人間模様

今の日本人にとって、英語は大きな関心事です。

 

そのせいか、英語を通して、人の性格や人間性が出てくるのを目の当たりにすることが多くなった。そんな気がしています。

 

そこそこ英語ができるというだけで自信過剰になっている人。鼻持ちならない態度を見せる人。留学経験はあっても「日本村社会根性」丸出しという人もいます。

 

逆に、自分は全然できないくせに、他人の英語力をどうこういう人もいます。嫉妬心から「いくら英語ができても…」とかネチネチ言う人。訳知り顔で「英語なんて、ただの道具だ」とか分かりきっていることを言う人。

 

また、他人がネイティブっぽく発音をすると「生意気だ。ムカつく」と言う人。反対に(気を使って)いかにも日本人的な発音をすれば「あんな発音じゃ大したことないんだろ」と言う人…。

 

他にも挙げればキリがありませんが、こういう話が多いのも、英語の重要性が高くなっていることの一つの表れではあります。要するに、多くの人が英語のことで敏感になっているのです。

 

(多分、日本人の英語に一番厳しいのは日本人だと思います)

 

ここで言いたいのは、英語のことでいろいろ言う人が多いからこそ、他人の言動に振り回されず、自分自身の目標に向かって勉強し続けるのが大切だということです。

 

そういうのは、英語に限らず人生全般にいえることかもしれません。